またまたお話しましょう!
ゴールデンウィーク
- メイ
2025/04/29 (Tue) 14:45:31
お天気に恵まれてスタート(*^^)v
いつものように特に出かける予定もなく猫当番で過ごします。
連休前でしたが、予定はしてなかった新しく(23年に)オープンした麻布台ヒルズを見て回りました。
久し振りに学生時代の友人たちと4人でアメリカンクラブでランチパーティ。延々5時間あまり座っておしゃべり、ちょっと歩こうということですぐ目の前の
麻布台ヒルズ、私は初めて、友人たちも一緒にあちこち回りました…が広いこと~
ヒルズシリーズは今までに六本木、原宿、虎ノ門など行ったことがありますがここの広さにはびっくり!
高層のビル棟がいくつも、それに囲まれた緑の空間・・・
以前ハワイ島のヒルトンビレッジに滞在したときにのような広々とした空間や緑の広場。
ひときわ高い本館?
花びらを追う花びらを追う花びら - ララ
2025/04/16 (Wed) 13:48:43
Re: 花びらを追う花びらを追う花びら - ララ
2025/04/16 (Wed) 13:56:56
あらら~
コメント部分が消えてる(^^;)
すみません
先週久々に手賀沼遊歩道を歩いて、夏井樹さんの俳句に浸りたいなんて思いまして。
残念なことに桜の木は老いて?か、いまいちでしたが新しく高い堤防が出来て、そこから眺めが気持ちの良い事!
今年の花大会は大混雑かも(^o^)
Re: 花びらを追う花びらを追う花びら - ララ
2025/04/16 (Wed) 13:59:35
夏井いつきさんの間違いでした(^_^;)
Re: 花びらを追う花びらを追う花びら - メイ
2025/04/17 (Thu) 13:23:43
ララさ~ん、早くも葉桜のこの頃ですが
なんてかわいい句でしょうね~
さすが夏井さん(*^^*)
ひらひらと次から次と絶え間なく舞う花弁
ララさんもそんな今年の桜楽しまれましたでしょう!(^^)!
今年は身近なところでの桜でしたがどこも見事でした。
先日ストレッチ教室でみんなで思い出の桜を語るひととき・・・
古いことを思い出すのは脳によいとの先生のお話も。
この句は忘れないと思いますよ~
ありがとう~
以前、メイの庭でネット句会などやってたこともありましたね~
いい思い出ですよ~
ララさん今も句作を楽しまれて?
私はさっぱり(*_*)
手賀沼、すごく大きそう~
こんな風景の中お散歩良いわ~\(^o^)/
遠出をすることもなくなり庭でごそごそしていますよ。
挿し木で育った枝垂れ椿、今年はよく咲きました・・・
でも俯いて花をうまく写せない…(*_*)
お元気で何より~うれしいですよ!
Re: 花びらを追う花びらを追う花びら - ララ
2025/04/18 (Fri) 15:01:01
今日は暑いくらいで、でも朝はちょっと寒い?
この気温差、洋服に一番困りますね~
枝垂れ椿、以前お知り合いの方から?と言うお話をこちらで知って、その後どうされたかなと思っていました。
無事に咲いて良かったこと!
珍しい椿だなぁと、気にかかってました(^O^)
メイさんのお世話が良かったのでしょうね。
俳句はあのひと時で終わりました(^▽^;)
こちらの掲示板で楽しかったですね~
メイさんはいつもお上手でした!
イワカガミ - まり
2025/04/13 (Sun) 16:22:08
メイさん〜こんにちわ
先日は遅い返信で失礼しました、ごめんなさいm(__)m
ちょっぴりスランプ気味の桜ウイークでした(^^;;
昨日近くの穴場にイワカガミを見に行ってきたのですが、周辺の雑木の整備があったらしく以前のような葉っぱの広がりが見られず花も小さくて収穫はわずかでした(泣)
昨年の夏の暑さなどの影響もあるかしら?と友人とかなり落胆しましたが、ともかく姿を見られお届けできて何よりとして(^^)
車椅子生活のご友人の訪問で穏やかな良い時間を過ごされたお話、しみじみと拝見ししました。
Re: イワカガミ - まり
2025/04/13 (Sun) 16:27:22
先月末に「緑の指」を読みました。
メイさんやまちさんにはピッタリの本だと思いながら、前の家の庭の情景なども時々思い出し、思わず吹き出してしまうエピソードもあったりでとても愉しめました。
偶然な事にその本を借りに行った時、いつも一番先に見てみる「返却されたばかりの本」の書架に曽野綾子さんの本が二冊並んでいて、なんか呼ばれているような気がして一緒に借りてきました(笑)
また次の機会にその事も、、、(^ー^)
色がわからないまま植え込んだチューリップ、いつもと違う雰囲気ですがなんだか楽しそうな雰囲気で良かったかも?(o^-^o) ウフッ
Re: イワカガミ - メイ
2025/04/14 (Mon) 19:03:42
こんばんわ~まりさん\(^o^)/
すっかり葉桜になってきましたね~
気候が安定しなくって私も気分の良い日とそうでない日がかわるがわるに…(*_*)
でも今年も楽しめてよかったですよ~
近場でイワカガミが見られてもうらやましい~\(^o^)/
この2年ほどは見てなくって・・・
箱根の早雲山では咲くころなのですが登山道が閉鎖(*_*)
いい色で咲いてますね~
琵琶湖を背景にまりさんのチューリップ鮮やかで素敵ですね。
庭ではもう半分ほどが終わって…葉だけがにょきにょき(*_*;、でも球根は必ず咲いてくれるから花壇の強い味方ですがね~
ニゲラが咲き出して…白だけではないはずと違う色も待ち遠しいですよ~
Re: イワカガミ - メイ
2025/04/14 (Mon) 19:20:21
車椅子利用の友人とは海外の花の旅や国内のバラ園を見て回ったりいろいろ花の思い出があって・・・
そんな思い出を語り合いました。
これから喜寿を迎えるのですが元気でと願っています。
「緑の指」植物にあんなに興味を持たれて曽野さんとても親しみを感じますよね~
グリーンフィンガーは英国風?
私はずーっとグリーンサム・・・といってました。
これはアメリカ英語???
今頃知りましたが緑の指はいろいろな言い方で人気?
今日はまた図書館へ
曽野綾子さん2冊・・・角田光代、さだまさし
その他で6冊を
いつも返却が遅れて謝ってます(*_*)
今日返した本の何冊か・・・です。
高齢になった作家の随筆などが多いですよ~
あら私もおんなじなんて思いながらです。
バリアフリー - メイ
2025/04/10 (Thu) 15:43:06
いつになく長く咲いていいた桜も今日はあちこちで散り始めています。
毎日近場でたっぷりと眺めた今年の桜でした。
一昨日は93歳になる義姉と地元の住み慣れた街でのお花見・・・
電車やバスなどの乗り物を使わないで楽しめるところをゆっくりということで(^'^)
そして昨日は長年の花友達が我が家に・・・
もう6年ばかり車いすの生活になった友人ですが我が家の次女とも幼馴染の次男さんに付き添われてきてくれました。
近いので私が訪問することが多かったのですが車椅子では我が家へは初めてのこと。
窓越しに花を眺めるだけでしたがちょっとは気分転換になったのではと思っています。
まもなく築40年ほどになる我が家・・・
建てる時は車椅子でも不自由しないようにと廊下は広めに、室内は段差をなくして仕切りなど少なくバリアフリーにしました。
我が家では今までに車いすを使うことがなく来ていますが・・・
今回、車いすで我が家に上がってもらうのにバリアフリーとしては足りない箇所がいくつかわかりました。
門から玄関までのポーチの途中に2段の階段、そして玄関のたたきから家に入る上がり框15センチ余りの高さがネックに。幸い次男さんがうまく車椅子を操作して無事に上がりましたが・・・力のいることです。
室内に入ってしまうともうフリーなのですがね・・・
何事も経験してみないと分からないものです(*_*)
リホームなどで住みやすくはできるのでしょうが・・・
年を重ねる…今までに出会ったことがないようないろいろがあるようです・・・
まずは一緒ににぎやかに咲く花たちを眺め花談義ができたことがうれしかったですよ!
とてもよくお母さんを介護しながら付き添ってる次男さん。
いつもと違う話題で楽しかったといってくれて私もうれしかったです(*^^*)
無題 - まり
2025/03/15 (Sat) 15:14:42
こんにちわ〜
気温変化が目まぐるしいですねぇ
2、3日ポカポカ陽気で開花が遅かった梅が一気に満開のニュース!
ユキワリイチゲと梅林の両方狙いで植物園に?と迷いましたが、枝垂れ梅の映像があまりに見事でしたので昨日伏見の城南宮を訪ねました。
以前に2、3度見に来ていましたが京都在住の時は毎年年末に参拝していたご縁あるお宮。昨年の病気入院時には娘が平癒祈願してくれましたのでお礼参りもあって(^▽^;)
すっかり有名スポットになっていて想像以上の人出で賑わい、源氏物語にちなんで名付けられた椿も以前よりよく育って見事!両方楽しむことができました(*^o^*)
曽野綾子さんの作品は若い頃「天上の青」で朝顔ヘブンリーブルーを知ったことを思い出します。ストーリーはすっかり忘れて(ノ_-。)
そんなにファンでいらしたんですね!
まちさんお勧めの「緑の指」、私も早速読んでみたい気がしています。
茨木のり子さんの詩やエッセイなどはとても好きで時折読み返しますが、、
本のお話も楽しいですね〜♪
Re: 無題 - メイ
2025/03/16 (Sun) 10:21:14
まりさ~ん、見事なしだれ梅\(^o^)/
さすが伏見の城南宮ですね。
歴史の重み、見事な眺め。満を持して咲き誇る~
きちんとお礼参りも果たされて、まりさんらしく素敵なこと ̄(*^^)v
ブログでさっそく拝見!たくさんの画像でも楽しませていただきましたよ~
曽野綾子さん、実は長年のファンです。
今もベッドサイドには数冊おいて、ネットの記事はあれこれ探して読んで!(^^)!
まちさんに教えていただいた「緑の指」早速ネットで取り寄せ一気に読みました。
こんな素敵なエッセイがあったなんて知らなかった・・・
まだまだ読んでいない作品があると思うとこれからの出会いに期待です。
まりさんもご存じのがあったらお知らせくださいね。
先日クラッシックTV の番組で石田組の組長さん、バイオリン演奏も聞けて!
まりさんご覧になったかしら…なんて思っていましたよ>
なかなか魅力的なお人柄!(^^)!
読書、長い小説などはこの頃疲れて
詩集など読んでいます。ストーリーを読むこと以外に言葉の持つ深さ豊かさに魅せられてます。
茨木のり子(これもネットで買いました)
谷川俊太郎、高橋順子・・・等
庭仕事も頑張っていますよ~
ちょっとこぶりのルピナスを植えました。
Re: 無題 - まり
2025/03/17 (Mon) 15:17:08
メイさん 小ぶりのルピナス可愛いですね〜
あまり立派なのよりこのほうがいい感じかも?^^;
クラッシックTV最近見てなくて残念でした。
見逃し配信の期限も過ぎていて(><) でもネット検索で一部だけですがYouTubeで見る事ができてよかったです!
魅力的、ユニーク(すぎる?)中々楽しいキャラクターでそれも人気の一つでしょうね。
それを見終わると以前の履歴がばーぁと出てきて、石田組の演奏や辻井伸行さん、最近ちょっと注目の藤田真央くんのピアノ演奏など、、、つい暫く浸ってしまいました^^; お陰様で(笑)
それにしてもメイさん、2週間ごとに6冊は凄いですね(*_*)
Re: 無題 - メイ
2025/03/17 (Mon) 20:03:37
久し振りの花屋さんで、ルピナス、これよりなかったのですよ~
まぁいっか…で買いました(^'^)
夜のテレビは音楽番組ぐらいでクラッシックTVと
Ñ響のコンサートぐらいですが一昨日はBSフジの
「辻井伸行xハワイ」が2時間とてもよかったですよ~
こちら、まりさんのおかげで石田さん知ることができて楽しかったです(^'^)
今日も図書館で7冊を借りてきました(^'^)
フフゥ~
曾野綾子 安心と平和の常識
椅子の中
梶井基次郎 檸檬
Kの昇天
佐藤愛子 何がおかしい
後の2冊は外国の童話(*^^)v
優しい?本ばかりで気楽に読めます(^'^)
でも時々返すのが遅れて・・・(*_*)
でもいつもOKドンマイ していただけますよ~
図書館はビルの9階、そこから同じ高さの天空庭園へ出られます。
それも楽しみで!
ハナモモが咲いてました~